いくちゃむブログ

-転職・仕事・働き方-

営業の有意義なサボり方

こんにちは。

いくちゃむです。

私は新卒で営業として入社した会社を約3年で転職し、現在は事務職として働いています。今回は、たま〜にサボりたくなる時の有意義なサボり方をご紹介します。

*決してサボりを推奨しているわけではありませんので、最低限やらなければならないことはやってくださいね。

 

はじめに

営業職時代は仕事が辛く、嫌で嫌で仕方がありませんでした。繁忙期はサボる暇もないくらいだったのですが、少し落ち着いた時期は、辛いのに何でこの仕事を頑張っているんだろう…と考えることもあり、サボりたくもなりました。繁忙期でも閑散期でもいつも全力100%で取り組み続けるのは難しいものです。やるべき時は全力で、手を抜ける時は緩めて、メリハリをつけることが大事だと思っています。

ただ、サボると言っても隠れて昼寝したりなんかしていたらとっても無駄な時間になってしまいます。そこで、今回は私が実践していたできるだけ有意義なサボり方のをご紹介しようと思います。営業時代の話なので、外出が堂々とでき比較的自由に動ける場合のサボり方ですが悪しからず。

サボる準備

サボるために万全の準備をしましょう。バレて怒られて評価が下がるのは避けたいですよね。

まずはサボる場所を見つけましょう。先輩や上司に見つからなさそうでパソコンや電話など仕事ができそうな場所を3箇所くらいピックアップします。公園のベンチでもいいですし営業車やカフェでもいいです。夏冬は暑さと寒さが厳しいので室内の場所も見つけられると快適にサボれます。(笑)できれば客先の近くや営業所から少し離れた場所がいいと思います。何かあったときに言い訳が効く場所を選ぶのがベターです。

時間を無駄にしないサボり方

サボる場所に目星がついたらあとはサボるだけ。

サボると言っても昼寝したりSNSをだらだら見ているだけではもったいないですし、時間の無駄遣いになってしまいます。限られた時間を無駄にしないよう私の例を3つにまとめてご紹介します。

転職活動する

以前紹介した、「モヤモヤ期にやること」(下にリンクあります)で転職することを決めていたり、まだ迷っているという人は少し転職活動してみるといいと思います。転職活動といっても書類を作ったり応募したりするのではなく、転職の準備というイメージです。具体的には、これまでの業務内容や実績の棚卸し、自分の強み・弱みを書き出す作業などをします。

これをしておくと、いざ転職活動をするときの書類作成や面接対策の材料として役立ちます。また、転職サイトで実際の求人を見るのもアリです。世の中には数え切れないほどの仕事があります。どんな仕事をしてみたいか考えたり、今いる会社と比較したりすることも企業研究ができていいと思います。新卒の頃と比べると、視点が変わっていることにも気付くと思います。

 

ikucham.hatenablog.jp

 

本を読む

本を読んで知識を蓄える。社会人になって読書の時間をとれていますか?ついついSNSをダラダラと見てしまったり、読書より優先したいことで時間がないという人も多いのでないでしょうか。この機会に読書の時間をとってみましょう。

このとき読む本はビジネス書や自己啓発本にするのがオススメです。少しでも働くモチベーションになりそうなものを選べば、サボっていることの罪悪感も軽減されますし、何より自分のためになります。サボるついでに本屋に寄って、タイトルや表紙で気になる本を選んでみてもいいですね。便利なのは「Kindle Unlimited」だと思います。プライム会員なら読み放題ですし、種類も多いのでちょい読みができます。読み進めてみて、ちょっと読みづらいなとかちょっと違うなと思ったら途中でやめてしまっても気に病みません。何より本を持ち歩く必要がないので、サボりがバレ難いこともいいところの一つですね。

私のおすすめ本はまた後日まとめてみたいと思います。

 

 

勉強する

先ほどの本を読むことと似ていますが、何かしらの資格や専門知識の勉強をするのも有意義です。やりたいことや転職先が決まっているのであれば、それに関連する資格の勉強や専門書を読んでみましょう。特にやりたいことや次の職場か決まっていなくても、ちょっと興味のあることを勉強してみて続けられそうか様子を見るのもいいと思います。

新しい知識を得ることで現状を違った角度で捉えることができるようになると思います。また、現職以外でできることがあるという自信にもなるはずです。

おわりに

サボるときは何か次に繋がることをしてみましょう。現状を変える新しい取り組みは前向きな気持ちにさせてくれるのでオススメです。多くの人はこれまでのやり方が上手くいっていたからなどの理由で現状維持に徹しようとします。現状を変えるより留まっていた方が楽だからです。でも、社会情勢や環境、心情が変わっていく中で、これまでのやり方にこだわり、現状維持するのは周りに置いていかれることになり、衰退してしまいます。上手くいかなくなってきた段階でどうすれば上手くいくようになるか考え、新しい方法、違う方法を試すことが大事だと思っています。

皆さんも上手くサボって、オンオフの切り替えをしつつ仕事していきましょう。